□更新:2019/01/02-18:28
■第14回五色百人一首高知県大会、盛会にて終了いたしました
・日時:平成30年12月8日(土)14:00~16:30 終了しました
・会場:高知市中央公民館(高知市文化プラザかるぽーと・9F和室)
・参加者:児童56名、保護者50名以上、事務局スタッフ11名
・ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
■参加者アンケートより(一部抜粋)
【児童】
・みんな強すぎ。
・最初はドキドキしたけど、わくわくしてきて、大会で百人一首をして楽しかったです。
・初出場で決勝までいけてよかったです。でも、決勝の1回戦で負けてしまったけど、来年も来たいです。
・トーナメントに残ったけど最初の試合に負けてくやしかった。
・1回ピンクで負けたけど、あとは勝てたから楽しかったです。
・優勝はできなかったけど、予選で8勝できたので、うれしかったです。
・2文字目でとってしまう人がいて1回しか勝てなかったので、強くなってからまた出たいです。
・くやしかったので、次は勝ちたいです。
・「ちはやふる」が取れてよかったです。
【保護者】
・昨年に引きつづいての参加です。今年は本人もやる気で家でも練習をしていました。学校の先生の支援もあり、楽しく取り組めました。
・今回、初めて参加しましたが、とても楽しく見学させて頂きました。子ども達の真剣な姿を見ることができ感動しました。
・今回で3回目の参加となります。緊張感の中、頑張る姿に心うたれます。家庭でも1つの目標を持って取り組むことが出来、感謝いたします。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
・初めての大会で緊張もしていましたが、楽しくできたと思います。これからたくさん覚えて長く続けていけたらと思います。
・他の学校の子ども達との対戦は、このような機会がないのでいい刺激になったと思います。
・今回初めて参加させて頂きました。子どもがチラシを持ち帰り、参加したいと自ら積極的に言ってきたのが、とてもうれしかったです。歯が立たず、結果は本人も「きたえ直して来ないと!」と言ってしまう程、残念な様子でしたが、他の人達の真剣に取り組む姿を見れたこと等とてもよい刺激を頂いたようです。
・初めて参加させましたが低学年でも集中力があって、見ていて子供とは思えませんでした。もっと札を覚えて、また来年も参加させたいと思います。